709件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-12-09 令和4年12月9日インクルージョン推進調査特別委員会-12月09日-01号

項番4(2)身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者の収入を伴う仕事をしている就労形態についての中で、身体障がい者の場合は57%の人が会社・団体等正規職員ということで、かなり高いというふうに見て取れるんですけれども、アルバイト、臨時、パート嘱託等というのが知的障がい者は44.9%、福祉的就労というのが知的障がい者は51.1%ということで、正規職員雇用というのは知的障がい者、精神障がい者のほうがしにくいという

世田谷区議会 2022-02-24 令和 4年  3月 定例会−02月24日-03号

厚生労働省の調査によると、母子世帯平均年収は約二百万円、四割以上の人が正規職員以外のパートアルバイト等就労形態であり、コロナ禍就業状況が不安定となっています。別居中、離婚調停中などのひとり親家庭は、離婚成立後のひとり親家庭と比較をして公的支援に制限があり、一層困窮の度合いが増していきます。  条件によっては、申請により受給が可能となるのが児童手当児童扶養手当などです。

世田谷区議会 2022-02-22 令和 4年  3月 定例会−02月22日-02号

MaaSの取組は、フィンランドのヘルシンキにおいて、域内の自家用車をゼロにするという目標に向けて開始したものが始まりとして、バックキャスティングによる逆算の視点が、移動における利便性の向上に加え、都市部渋滞緩和環境負荷低減等の複合的な課題解決につながる効果を生んだ事例であり、コロナ禍での三密回避就労形態多様化といった新たな課題にも対応する取組であると考えております。  

世田谷区議会 2022-02-21 令和 4年  3月 定例会−02月21日-01号

今後は、多様な就労形態を考慮した予約なし接種の開設も取り組むべきと考えます。また加えて、五歳から十一歳の子どもへのワクチン接種について正確な情報を的確に提供することにより、保護者への不安解消に努めるべきです。区の見解を伺います。  第二に、検査体制についてです。  区は一月に、抗原定性検査キットを無料で配布したことにより、区民をはじめ、医療機関に大きな混乱、支障を来した事実は言うでもありません。

板橋区議会 2021-11-24 令和3年第4回定例会-11月24日-01号

今後も働く環境DXの浸透によります就労形態変化に向けた能力開発支援につきましては、積極的に対応していく必要があるため、関係機関連携を図りながら取り組んでいきたいと考えています。  次は、町会自治会に係る事業についてのご質問であります。地域との連携におきまして、町会自治会は欠かすことのできない区の協働パートナーとして、これまで様々な事業連携を図ってまいりました。

板橋区議会 2021-10-22 令和3年10月22日決算調査特別委員会-10月22日-01号

子ども家庭部長   多様な保育ニーズでございますけれども、各家庭就労形態がいろいろ様々になってございます。その就労形態の違いや兄弟姉妹児人数児童生育状況、また保育環境といたしましては、園庭の有無、それから少人数保育に対する考え方、そういったことで保育に対するニーズは様々あるというふうに考えてございます。  

江東区議会 2021-06-10 2021-06-10 令和3年第2回定例会(第7号) 本文

次に、多様なニーズへの対応についてでありますが、区といたしましても、保護者の多様な就労形態ライフスタイル等に応じた柔軟な保育サービス提供が必要であると考えております。このため、長期計画においても、休日保育病児保育など、多様な保育サービス提供に取り組むこととしたところであり、来月には小名木川児童館で新たに一時保育を開始してまいります。  

世田谷区議会 2021-03-29 令和 3年  3月 定例会-03月29日-06号

子ども施策関連では、多様化する就労形態など時代に即した保育園入園選考基準見直しが求められるとともに、区立保育園で起きた不適切な保育の改善に向け、保育業務客観的評価が可能となるチェックリストの活用や、現場に寄り添ったきめ細やかな巡回支援相談の実施など、安心して子育てができる環境づくりが強く望まれました。  

世田谷区議会 2021-03-15 令和 3年  3月 予算特別委員会-03月15日-04号

このコロナ禍におきましては、障害のある方も、新しい生活様式に合わせた就労形態に変わってくるのではないかと。来年度からスタートします農福連携事業についても伺っておきましょう。この農福連携事業ですが、都市農業課題でもある農地保全にも寄与するわけですが、いわゆる二〇二二年問題においては、特定生産緑地への移行手続をしていただくことが重要なポイントとなります。

港区議会 2021-03-04 令和3年度予算特別委員会−03月04日

認定子ども園には、就労形態が変わっても同じ園に在園し続けられるというメリットがあります。様々な御意見を踏まえ、慎重を期しながらも、なるべく早期に各地区1園の整備が実現するよう努めてまいります。 ○委員(清家あい君) ありがとうございます。認定子ども園については何かライフワークのように訴えてきましたが、港区議会でも多くの議員が訴えてきていることです。